31. ウェビナーとゲーム

はい、こんにちは。今回はポッドキャストの31回目です。最近はほとんど一日中クーラーをつけています。食欲も無くなってきたので、そうめんやきゅうりを食べています。今月はいろいろな用事があって忙しかったです。最近はもっと仕事や語学について勉強しようと思っていて、読みたい本がたくさんあるのですが、なかなか読む時間が取れません。最近レッスンで生徒さんに聞いた「機会費用」の話が面白かったので、ベンジャミン・フランクリンの本を読みたいです。

Hello. This my podcast episode 31. These days I have the air-conditioner on almost all day long. I’ve lost my appetite and I’m eating Somen noodles and cucumbers. I’ve been busy this month with a lot of different things. Recently I have been trying to learn more about work and languages, and there are many books I want to read, but I can’t find the time to read them. I want to read a book by Benjamin Franklin because I recently heard a student talk about ‘opportunity cost’ in a lesson and it was interesting.

先週ウェビナーが終わりました。ライブ時はコメントや質問がほとんどなかったのですが、実はライブが終わってから数分後に、たくさんのコメントや質問が一斉に送られてきていました。日本では、質問の時間は、最初の一人が質問するまで、まったく質問がない、沈黙の時間があるのが普通です。ところが英語圏では、どんどん質問が飛び出すのが普通です。

The webinar finished last week. There were very few comments and questions during the live session, but in fact, a few minutes after the live session was over, many comments and questions were sent in all at once. In Japan, there is usually a period of silence, with no questions at all, until the first person asks a question. In English-speaking countries, however, it is normal for questions to keep popping up.

当日裏方でウェビナーの操作をしていたitalkiの方は、英語のウェビナーの雰囲気に慣れていました。沈黙が続いたとき、質問がないと思って、私に気を使ってくれて、質問コーナーを早く打ち切りました。こういうところでも文化的な理解の違いがあるんですね。この違いに気づかなかったのは、私の経験不足です。もしまたウェビナーのホストをする機会があったら、この点を改善したいと思います。

The person from italki who was operating the webinar behind the scenes on the day was used to the English webinar atmosphere. When there was silence, he took care of me and ended the question session early, thinking that there were no questions. There are differences in cultural understanding even in these areas. It is my inexperience that I did not notice this difference. If I have the opportunity to host another webinar, I would like to improve on this.

オープニングでお話ししたように、最近私は勉強のために本を読みたいと思っています。私が尊敬する一人に、デビット・ジョーンズという人がいます。彼はスコットランド人で、1991年に「レミングス」というゲームをデザインしたゲーム開発者の一人です。「グランド・セフト・オート」のプロデューサーとしても有名です。

As I mentioned in the opening, recently I have been wanting to read books for my studies. One person I admire is David Jones. He is Scottish and one of the game developers who designed the game ‘Lemmings’ in 1991. He’s also well known as the producer of ‘Grand Theft Auto’.

私は「レミングス」のコンセプトが好きでした。このゲームにはヒーローも悪役もいません。全てのキャラクターは平等です。キャラクターは旅を続けています。このゲームでは、一定数のキャラクターを生き残らせることが目的です。何人かが犠牲にならないとクリアできないステージがたくさんあります。犠牲はランダムに決定され、ドラマもプロパガンダもありません。

I liked the concept of ‘Lemmings’. There are no heroes or villains in this game. All characters are equal. The characters are on a journey. The objective in this game is to survive a certain number of characters. There are many stages that can only be completed if some of the characters are sacrificed. Sacrifices are randomly selected and there is no drama or propaganda.

はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。

Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!