Author: Mayuna

  • S2 Ep18. テスト勉強べんきょう方法ほうほう

    はい、こんにちは。今回こんかいはポッドキャストの18回目かいめです。大学だいがくのレポート課題かだいすべわらせてしまったので、最近さいきんすこひまになりました。italkiの紹介動画しょうかいどうがをそろそろアップデートしたいです。いま動画どうが撮影さつえいしたのは2年前ねんまえです。レッスンに生徒せいとさんの目的もくてきやゴールもすこわっているので、レッスンの種類しゅるいもアップデートしたいです。

    Hello, this is episode 18 of season 2 of my podcast. I’ve finished all my university report assignments, so I’ve had a bit of free time recently, and I’d like to update my italki introduction video soon. I filmed the current video two years ago. The objectives and goals of new students have changed a bit, so I want to update the type of lessons I offer.

    今日きょう効果的こうかてきなテスト勉強べんきょうについておはなしします。日本語にほんご代表的だいひょうてきなテストはJLPTですね。わたし生徒せいとさんのなかにもJLPTを受験じゅけんしたひとがたくさんいますが、レベルにかかわらず全員合格ぜんいんごうかくしています。テストをけるとき一番大事いちばんだいじなことは、ただしいレベルを選択せんたくすることです。そのつぎに、テスト勉強べんきょう計画けいかくです。テストにもうんだら、テストのをカレンダーにいて、テストまでにどれぐらい勉強時間べんきょうじかんがあるかかんがえます。1年前ねんまえから勉強べんきょうはじめるひともいれば、3ヶ月前かげつまえ準備じゅんびはじめるひともいます。

    Today I will talk about effective test study. The JLPT is the most well-known and widely-recognised test for the Japanese language. Many of my students have taken the JLPT, and they have all passed, regardless of their level. The most important thing when taking the test is to choose the right level. The second most important thing is to plan your test study. When you sign up for the test, you should write the test date on your calendar and think about how much time you have to study before the test; some people start studying a year in advance, while others start preparing three months in advance.

    大切たいせつなのははやはじめることではなく、自分じぶんったスケジュールをてることです。たとえば平日へいじつ忙しいそがひとは、仕事しごと学校がっこうやす時間じかん勉強べんきょうするより、週末しゅうまつにじっくり勉強べんきょうしたほう集中しゅうちゅうできるはずです。普段ふだんあまりいそがしくないひとは、毎日まいにちまった時間じかん勉強べんきょうすることでただしい生活せいかつのリズムをつくることができます。「テスト勉強べんきょうはテストに合格ごうかくできなければ意味いみがない」というのは誤解ごかいです。誤解ごかいとは、ひとものについて間違まちがった理解りかいをして、ただしくないイメージをもつことです。テスト勉強べんきょうは、自分じぶんった勉強べんきょうスタイルをさがしてためすのにとても役立やくだちます。さらに、テストに合格ごうかくできると自信じしんがつきます。

    The key is not to start early, but to create a schedule that suits you. For example, if you are busy during the week, it will be difficult for you to study during work or school breaks. You will be able to concentrate better if you study more thoroughly at the weekend. If you are not usually very busy, studying at a set time every day will help you to create a healthy daily rhythm. It is a Gokai that ‘studying for a test is pointless if you don’t pass the test.’ Gokai (misconception) is a wrong understanding and incorrect image of a person or thing. Studying for a test can be very helpful in finding and experimenting with the right study style for you. Furthermore, passing a test gives you more confidence.

    現在げんざいのレベルや、おすすめのテキストや、勉強方法べんきょうほうほうりたい場合ばあいは、いつでもレッスンにてください。お手伝てつだいします。はい、じゃあ今日きょうはこんなかんじでわりたいとおもいます。また次回じかいいしましょう。どうもありがとうございました。

    If you would like to know your current level, recommended textbooks or study tips, you can always come to my lesson. I will help you. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

  • S2 Ep17. デジタルデトックス

    はい、こんにちは。今回こんかいはポッドキャストの17回目かいめです。先月せんげつ色々いろいろなことがありました。いくつかあたらしい仕事しごとをしました。スニーカーやマットレスがこわれました。あたらしいかばんと、スニーカーと、マットレスパッドをいました。マットレスパッドは、マットレスのうえいて使つかうマットです。わたしきなボンネルコイルのマットレスはれだったので、一週間後いっしゅうかんごにオンラインでいました。

    Hello, this is episode 17 of season 2 of my podcast. A lot has happened in the last month. I worked on some new projects. My sneakers and mattress broke. I bought a new bag, sneakers and a mattress pad. A mattress pad is a mat that you put on top of your mattress. The bonnell spring mattress I like was sold out, so I bought it online a week later.

    最近さいきん、デジタルデトックスをしているひと多いおおです。一人ひとり生徒せいとさんは、ベッドのちかくにスマホをかないようにするために、アナログの時計とけいったそうです。ほか生徒せいとさんは、SNSで有名人ゆうめいじんをフォローしないようにしているそうです。有名人ゆうめいじんのアカウントはニュースがおおすぎるからです。パソコンを使つか時間じかんめて、なるべくパソコンを使つかわないようにしている生徒せいとさんもいます。わたしも、最近さいきんSNSのアプリをアンインストールしました。SNSは便利べんりですが、ずっとていると時間じかん無駄むだにしてしまうからです。

    Many people have recently gone on a digital detox. One of my students bought an analogue clock to keep his phone away from his bed. Another student says he tries not to follow celebrities on social networking sites. This is because celebrity accounts have too much news. Another student decides when to use the computer and tries to avoid using it as much as possible. I also recently uninstalled my social networking apps, because social networking sites are useful, but if you look at them all the time, you waste time.

    ものもそうですね。おみせくと、時間じかんかぎられているし、あまり選択肢せんたくしがありません。だけど、インターネットでるとたくさんの商品しょうひん一度いちどくらべることができるので、なかなかめられません。また、おうとおもった商品しょうひんでも、わるいレビューがあるとになってしまいます。「わないほうがいいかな」とおもってしまいます。商品しょうひんめたあとも、値段ねだんくらべることができると、うおみせやタイミングについてかんがえてしまいます。ったあとにセールでもっとやすくなると、残念ざんねん気持きもちになります。だけど、こういうことをにするのは、時間じかんがもったいないですね。

    The same goes for shopping. When you go to the shops, you have limited time and not much choice. But when you look on the internet, you can compare many products at the same time, so it is hard to decide. Also, if there are bad reviews of a product that I want to buy, I get concerned. It makes me think, “Maybe I shouldn’t buy it.” Even after deciding on a product, being able to compare prices makes me think about which shop to buy it from and when to buy it. If I find the product available at a cheaper price in a sale after I have bought it, I feel disappointed. But it is a waste of time to worry about these things.

    情報じょうほう多過おおすぎないほうがいいです。本当ほんとう必要ひつよう情報じょうほうについてよくかんがえなければいけませんね。はい、じゃあ今日きょうはこんなかんじでわりたいとおもいます。また次回じかいいしましょう。どうもありがとうございました。

    It is better not to have too much information. You have to think carefully about which information you really need. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

  • S2 Ep16. こんぶあめ

    はい、こんにちは。今回こんかいはポッドキャストの16回目かいめです。今日きょう日本語にほんごのレッスンで、生徒せいとさんに有名ゆうめいなオムライスのみせについてきました。わたしらなかったのですが、インターネットでとても有名ゆうめいだそうです。とても人気にんきなので、予約よやくするのが大変たいへんらしいです。今日きょうものはなしをしようとおもいます。

    Hello, this is episode 16 of season 2 of my podcast. Today in my Japanese lesson, I heard about a famous omu-raisu restaurant from my student. (Omu-raisu is a Japanese dish made from omelette and rice.) I didn’t know about it, but she said it is very famous on the internet. It looks very popular and it is very difficult to make a reservation. Today I will talk about food.

    わたし昆布飴こんぶあめきです。昆布飴こんぶあめとは、昆布こんぶつくったあめです。くろくて、やわららかいあめです。リコリスにすこています。日本にほんでは、昆布こんぶやわかめなどの海藻かいそうをよくべます。海藻かいそう味噌汁みそしるやサラダによく使つかわれますが、じつはお菓子かしにも使つかわれます。日本にほんでお菓子かしとして昆布こんぶべられるようになったのは、江戸時代えどじだいわれています。1683ねんに、最初さいしょ昆布こんぶのお菓子かしつくられました。そのあと、1927ねん昆布飴こんぶあめつくられました。最初さいしょ昆布飴こんぶあめつくったのは大阪おおさか会社かいしゃです。

    I like konbu ame. Konbu ame is candy made from kelp. It is soft, black candy. It looks a bit like liquorice. In Japan, people often eat seaweed such as kelp and wakame. Seaweed is often used in miso soup and salads, but is actually also used in sweets. It is said that kelp was first eaten as confectionery in Japan during the Edo period (1603-1868). In 1683 the first kelp confectionery was made. This was followed by konbu ame in 1927. The first konbu ame was made by a company in Osaka.

    わかひとは、昆布飴こんぶあめのような伝統的でんとうてき日本にほんのお菓子かしをあまりりません。伝統的でんとうてき日本にほんのお菓子かしは、スーパーやコンビニにあまりっていないからです。っていたとしても、つくかた材料ざいりょう全然ぜんぜんちがいます。だから「伝統的でんとうてきなお菓子かしはまずい」というイメージをっているひとおおいです。だけど、高級こうきゅう材料ざいりょう使つかっているオリジナルのお菓子かしはおいしいです。日本にほん伝統的でんとうてきなお菓子かしときは、スーパーやコンビニではなく、老舗しにせのチェーンてんをチェックしてみてください。老舗しにせとは、なが歴史れきしっているおみせのことです。日本にほんには100年以上ねんいじょうつづいている老舗しにせもあります。

    Young people do not know much about traditional Japanese sweets such as konbu ame. This is because traditional Japanese sweets are not often sold in supermarkets and convenience stores. Even if they are sold, the production methods and ingredients are completely different. Therefore, many people have the image that ‘traditional sweets don’t taste good’. However, original sweets made with high-quality ingredients are delicious. When buying traditional sweets in Japan, check out shinise chain shops rather than supermarkets or convenience stores. Shinise means shops with a long history. Some shinise in Japan have been in existence for more than 100 years.

    そういえば6がつで、わたし日本語教師にほんごきょうしはじめてから4年目ねんめになりました。みなさんのおかげです。いつも本当ほんとうにありがとうございます。はい、じゃあ今日きょうはこんなかんじでわりたいとおもいます。また次回じかいいしましょう。どうもありがとうございました。

    By the way, June marks four years since I started teaching Japanese. I appreciate all of your support. Thank you so much for everything. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!